中川 ゆきたかこれまでの主な取り組み
- ホーム
- これまでの取り組み
町政を預かって8年。町民ファーストのまちづくりを。
皆さん、こんにちは。上市町長の中川ゆきたかです。
私はこれまで、「安心安全なまちづくり」「未来に希望を持てるまち」の実現に全力で取り組んでまいりました。
まず、医療と福祉では、町立病院の機能強化や訪問看護体制の整備を進め、高齢者も安心して暮らせる環境を整えてきました。
子育て支援にも力を注ぎ、保育料の軽減、学校のICT環境整備、そして子育て世代包括支援センターの設置により、妊娠期から子育てまで切れ目のない支援を実現しました。
また、地場産業の支援や企業誘致により雇用の創出を図り、コロナ禍では中小企業への緊急支援にも迅速に対応しました。
さらに、防災体制の強化、剱岳を活かした観光振興、若者の移住定住支援にも取り組み、地域の未来を見据えたまちづくりを進めています。
「人が集い、支え合う上市町」の実現に向けて、町民の声に耳を傾け、共に歩む町政を大切にしていきたいと考えています。
医療・福祉の充実
- 「かみいち総合病院」の存続に全力で取り組む
- 「がんばるかみいち総合病院応援プロジェクト」を立ち上げ、医療機器の導入や人材育成に努める
- 「訪問介護ステーション」との連携を強化し、在宅療養支援にも注力
- 国民健康保険税1世帯平均1万円減税
- 県内で初となる帯状疱疹ワクチン接種費用の助成を開始
1回接種ワクチン(5,000円助成)
2回接種ワクチン(1回につき 10,000円助成)
1回接種ワクチン(5,000円助成)
2回接種ワクチン(1回につき 10,000円助成)
教育・子育て支援の充実
- 小・中学校の給食費の無償化
(小学校 1人 年間63,000円)
(中学校 1人 年間73,000円)
- 第2子以降の保育料を無償化
- 高校生以下のインフルエンザワクチン接種費用を助成
(1回 3,000円)
- 18歳までの医療費を無償化
(小学校 1人 年間63,000円)
(中学校 1人 年間73,000円)
(1回 3,000円)
防災・減災対策の強化
- ハザードマップの見直し、全世帯・全事業所への再配布
- 防災・減災対策として橋梁点検や消雪設備の更新
- 防火用地下貯水層の新設、住宅の耐震化助成
- 町内会の防災資機材整備助成制度の拡充
- 防災士養成講座の受講料助成
活力あるまちづくりの推進
- スマートインター周辺に物流企業を誘致
- 「稼げる農業」へ向けてスマート農業を推進し、営農組織の結成と規模拡大を支援
就農希望者のための体験先の斡旋
- 商工会と連携し、創業希望者や若者・女性の挑戦を支援
就農希望者のための体験先の斡旋