中川 ゆきたかプロフィール
- ホーム
- プロフィール

上市町長中川 ゆきたかなかがわ ゆきたか
1950年 1月 2日 生まれ
とら年
- 血液型:
- B型
- 趣 味:
- 読書
- 家 族:
- 妻、息子夫婦、孫2人
- 信 条:
- 自分で自分の生き方を作っていきたい。
中川 ゆきたかの略歴
- 上市町出身 駒澤大学卒業
- 2001年 4月
- 上市厚生病院(現かみいち総合病院)事務局長
- 2008年 4月
- 上市町総務課長兼企画課長
- 2010年 4月
- 再任用により総務課長兼企画課長
- 2013年 4月
- 上市町副町長に就任
- 2017年 7月
- 上市町副町長辞職
- 2017年10月
- 任期満了に伴う上市町長選において8,883票を獲得し初当選
- 2021年 3月
- 任期満了に伴う上市町長選において無投票で再選
こんなご意見いただきました。
私が、パルにいたとき、見知らぬお母さんが
町長さん、入善町では、子供が小学校に入学するとき1万円のお祝い金が出るんですが、上市はないんですか?
ごめんなさい。
上市にはそのような制度はないんですよ。
でもね、上市町は小・中学校とも給食費がただなんですよ。
小学校で年間 63,000円
中学校で年間 73,000円
9年間で597,000円なんです。
上市にはそのような制度はないんですよ。
でもね、上市町は小・中学校とも給食費がただなんですよ。
小学校で年間 63,000円
中学校で年間 73,000円
9年間で597,000円なんです。
そうなんですか!
払っていないからわかりませんでした。
払っていないからわかりませんでした。
そう言って離れていかれました。
PR不足なんですよね
PR不足なんですよね
ある日の議会の一般質問に答えて
Q. 複式学級の評価について
A.
複式学級については、何度も申し上げているとおり、
お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんが買ってくれた真新しいランドセルを背負って、「さあ、勉強をするぞ」と学校へ行った。
ところが一つの教室に2つの学年が入り、例えば、50分の授業時間の内、前半は「1年生算数の勉強をしましょう。
その間2年生は自習をしていてください」後半になると、「さあ2年生、国語の勉強をしましょう。
その間1年生は自習をしていてください」
複式学級でないクラスの児童は、1時限50分の授業を受けられるのに、複式学級の児童は25分しか先生との授業が受けられない。
これこそ、教育の不平等であり見過ごすことはできないというのが私の考えであります。
教育は、教員と児童が一緒に学び合い導いていくものであり、この環境を大切にしたいと思っています。
お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんが買ってくれた真新しいランドセルを背負って、「さあ、勉強をするぞ」と学校へ行った。
ところが一つの教室に2つの学年が入り、例えば、50分の授業時間の内、前半は「1年生算数の勉強をしましょう。
その間2年生は自習をしていてください」後半になると、「さあ2年生、国語の勉強をしましょう。
その間1年生は自習をしていてください」
複式学級でないクラスの児童は、1時限50分の授業を受けられるのに、複式学級の児童は25分しか先生との授業が受けられない。
これこそ、教育の不平等であり見過ごすことはできないというのが私の考えであります。
教育は、教員と児童が一緒に学び合い導いていくものであり、この環境を大切にしたいと思っています。