本日、事務所開きを行いました。
本日、事務所開きを行いました。稲刈が始まりお忙しい中、多くの方にお集まりいただきありがとうございました。
皆さまにお気軽にお立ちよりいただける事務所になっております。
是非、お越しください。
中新川郡上市町正印 554 正印公民館
最後に、ご参加いただいた上田衆議院議員、山衆議院議員、佐藤県議会議員、宮崎事務局長、運営にご尽力いただいた上市町の県議会・町議会議員の皆さまはじめ町民の皆さま、本当にありがとうございました。
本日、事務所開きを行いました。稲刈が始まりお忙しい中、多くの方にお集まりいただきありがとうございました。
皆さまにお気軽にお立ちよりいただける事務所になっております。
是非、お越しください。
中新川郡上市町正印 554 正印公民館
最後に、ご参加いただいた上田衆議院議員、山衆議院議員、佐藤県議会議員、宮崎事務局長、運営にご尽力いただいた上市町の県議会・町議会議員の皆さまはじめ町民の皆さま、本当にありがとうございました。
8月から各地域へお伺いし、町政報告会を実施しております。
カミールでの町政報告会でお話した内容に加え、地域毎の課題についても触れさせていただきました。
これまで既に12箇所で多くの皆さまとお話をし、貴重なご意見もいただいております。
9月も以下のとおり町政報告会を予定しておりますので、是非お越しください。
——————————————
9月4日(木)19:00~ 北島公民館
9月5日(金)19:00~ 飯坂新公民館
9月6日(土)19:00~ 大坪公民館
9月7日(日)17:00~ 舘公民館
18:00~ 西町公民館
——————————————
上市地区社会福祉協議会主催の一人暮らしや高齢者の皆さんを対象にした、「ふれあい交流サロン」にお招きいただきました。
100人以上の参加者皆さんの元気な顔が見れ安心しました。
また、交流サロンでは、北アルプス吹奏楽団の演奏に酔いしれました。 北アルプス吹奏楽団は、先日開催された富山県の大会において一般社会人の部で金賞を受賞しています。
本当に素敵な演奏でした。 是非、また皆さんと聞きたいと思います。
本日は「三太くん」へ、町の公式アンバサダーの委嘱状交付式を行いました。
今日から2年間、これまで以上に町のイベントだけではなく、県外にも出かけて上市町のPRをしてくださいます。
皆さんも見かけたら、たくさん声をかけてあげてください。
三太くん、これからも上市町から全国へたくさんのワクワクを届けてくださいね。
ちなみに、孫は三太くんに以前もらったどんぐりを今も大切に飾っており、思い出しては手に取ってニヤニヤしています。
東洋大学のインターン生による企画提案発表会がありました。
皆さまの発表から、限られた期間の中で、様々な体験や出会いを通じて上市町のことを丁寧に調べていただいただけではなく、町の魅力も十分に感じていただけたことが伝わり、嬉しく思いました。
是非、また上市町にお越しいただくことをお待ちしております。
このプログラムにご協力いただいた企業や学校、地域おこし協力隊はじめ関わっていただいた皆さま、ありがとうございました。
2025・2026年度の上市町観光大使 上野由愛さんが、ご挨拶に来てくださいました。
大学時代には「上市町における歓楽街の昔と今」をテーマに研究をしていたそうです。
私も今度、是非研究内容を教えていただこうと思います。
上市町へ1人でも多くの方に観光に来ていただけるよう、一緒にPRしていきましょう。
今年も多くの方に上市まつりへお越しいただきました。
町流しは、昨年より2チームも多くご参加いただき上市まつりを活気づけていただきました!
この賑わいがこれからの上市町をいっそう元気にしてくれるに違いない!と、感じずにはいられない素敵な時間でした。
開催にご尽力いただいた団体さまや企業さま、火災に備えて待機いただいた消防署や消防団等、全てのみなさまに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
富山県主催の「未来共創セッション」に参加させていただきました。
富山県の総合計画策定に向けて、町民の皆さまが思い描く10年後の富山県、そして上市町への思いをグループワークを通じてお聞きできました。
皆さまの将来に向けた多くの施策をお聞きしましたが、中でも転入・定住施策に「0円空家の活用」があり、この施策の認知度の高さに驚きました。
私も未来の2035年に生きる皆さんに胸を張れるよう、今という時代を託された者として、責任ある取り組みを進めてまいります。
改めまして、このイベントを開催いただいた新田知事はじめ県の皆さま、ご参加いただいた町民の皆さま、本当にありがとうございました。